ソラマメブログ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2010年03月20日

Kirstens S20

ベータビュアーでストレスを溜めまくりのしじみです。皆さんはもう慣れましたか?

一時期、軽いビュアーとして名前の出たKirstensビュアーを覚えているでしょうか?
影が出るビュアーとしての方が有名かも・・・です
このKirstensも公式と同じくベータが出ていたので早速試してみました。
ん〜・・・サーバーに接続するときに”Snowglobe”の文字が・・・どんな関係なんでしょう?(;^_^A アセアセ・・・

で、ミー(笑)の中の環境設定で影が出るようにチェック
今までは、ここで画面が真っ黒になって使い物にならなかったんです。
間違いなくPCのスペック不足でしょうね( ┰_┰) シクシク。
ところが今回、黒くなりませんでした。
影です、ちゃんと影が出ています。
多少動きにストレスはあるものの、それでもちゃんと動いています。
あ、影の他にカメラコントロールが従来通り転回と移動が一緒に表示されています。
これはひじょ〜〜〜〜にポイントが高いです。

使い慣れないレイアウトでカメラを準備して・・・あれ・・・・?
あれれ?
SSはダメだ・・・orz
SSが真っ黒・・・。ん〜・・・影の演算って大変なんですねぇ・・・。
あ・・・、ラグの少ないスカイなら?


へっへっへ(= ̄∇ ̄=) ニィ
撮れた・・・。
今までのものは人の影の足が途切れるなんてことがありましたが解消されているようです。
建築中の建物ですが、中は光が入り込まず影になっていますね。
で、プリムとプリムの継ぎ目にも影が入ってますねぇ。
何もしなくても質感アップ・・・かな?



で、例によって夕日。

続けて夕日。


気づきます・・・よね?
海の反射の表現が一変しています。
PCのスペックのせいかなぁ・・・、昔ののっぺりした海面に近い気がします。
もちろん、昔のようにのっぺりではなく波の影?は表現されています。
私としては今までのキラキラした表現が好きですが、こっちの方がリアルな気もするし・・・
難しいところですね。

先ほど、SSを撮ると画面が真っ黒になると書きましたが逃げ道がありました。
地面とJpeg画像を入れなければ良いようです。(;^_^A アセアセ・・・
ちなみに足下は透過なのでPNGなのでしょうね。

http://armyof4.com/Kirstenlee/

こちらでダウンロードしたのですが、一切の責任は負いませんし、負えないです^^;














  

Posted by sizimi at 00:34Comments(0)日々の出来事

2010年03月07日

新しいビュアー

 新しいビュアーは皆さんもう試されたでしょうか?
何人かの方は、その新機能について紹介されてましたね。

私はといえば、そのインターフェイスの変わりように半泣き状態です・・・。
とはいえ、いずれは標準になるでしょうから、慣れておいた方がいいかな・・・と無理に使っています。
中でも、カメラコントロール!
スイッチでの切り替えが煩わしいことこの上ない。
それどころか、あろうことか何かの操作のたびにウィンドウが引っ込む始末。
従来通り、回り込むのと移動はソッとしておいて下さいペコリ(o_ _)o))

で、もう一つ


赤い丸を付けたのですが、横っちょの目障りなタグの中の人っ!
周りにいる人のプロフの写真を拾ってくるようです。
あ、チャットの先頭にも小さくプロフの写真が出ますね。

今まで相当残念なSSを貼ったまま放置しておいた私としては実に迷惑なわけで^^;

仕方がないので少しでも見栄えのするSSでも撮ろうか・・・ということで撮ったのが以下の通り







やっぱり夕日が好きな私です。
そうそう、太陽の位置が時間単位で制御出来るようになったのはとっても嬉しいです^^

この3枚のから一つ選んで、トリミングやら縮小やらをしてプロフに貼るわけですが・・・。

え・・・・っと・・・
アップロードの項目が見あたらない・・・
あれ・・?え?どこ?

難儀なビュアーのようです・・・。




  

Posted by sizimi at 18:47Comments(2)日々の出来事

2010年03月05日

お引っ越し

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也・・・
最後の更新が7月?
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・

まだ生きてます、まだお間抜けなままです。
まだ、散財が特技です。

こんなんを買ってしまいました。



ドイツの軍用車キューベルワーゲンです。
アメリカのジープはよく見かけるのですが、私は断然こっちが好きです。



リアビュー・・・とか言うのかな?



タッチで幌を被せることが出来ます。
ちなみにHUDなんかもかっこいいのが付いていました。


調子に乗って一緒に撮ってみたのですが・・・小さいですね(;^_^A アセアセ・・・

困ったことに他のクリエーターさんの物をすでに持っているんです。



だいぶ前に買ったのでスカルプとか無いです。
その割にものすごく良い感じに出来上がってると思います。
たしかスポーツカーを買いに行っていつの間にか・・・ま、いいか。

さて、本題

商用は有料ということでやむなく引っ越すことになりました。
その名もSizimi-YA繁盛記・・・のはず シーズン?
いや・・・ごめんね・・発想力が乏しくて・・・。

今後は新商品の案内は

http://secondlife-sizimi-ya.blogspot.com/2010/03/blog-post.html

の、Sizimi-YA繁盛記・・のはずシーズン?になります。

こちらのブログも規約に引っかからないように、ボチボチ進めていこうかと・・・







  

Posted by sizimi at 18:48Comments(0)日々の出来事

2009年07月24日

本店のことをもう少し

梅雨明けしたとたん梅雨に戻ったようなジメジメした天気ですね。
いかがお過ごしでしょう?しじみです^^

前回はたった1枚のしかも遠景での紹介だったのちょっと追加を・・・。



まずは全景、広々としたSIMに広々とした・・・そこっ、商品が少ないせいとか言わないっ
広々とした店内です。



はい、エリーも元気です。

んで、新製品なんかも出してます。
ジーンズにパーカーに、タンクトップ。今の季節にぴったりなものです。



遠くてよくわからない?そうですよねぇ。TPしてその目で確かめてください^^
いあ・・・本当はブログネタとして取っておこうかと~(=^‥^A アセアセ・・・

SIMも着々と完成に近づきつつある・・・はず・・・なので遊びに来てください^^

Sizimi-YA本店へはこちらからどうぞ

・・・念のためPINK CLOVER RESORT/201/206/24/








  

Posted by sizimi at 21:50Comments(0)商品

2009年07月12日

本店かんせ〜〜〜〜♪

ず〜〜〜〜〜〜っと引き籠もりをしていたしじみです。
ようやく、本店が完成いたしました。
正確には本店は随分前に完成していたのですが、SIMの方がお見せできる状態ではなかったので
ここまで伸びてしまいました。



じゃ〜〜〜〜〜ん^^

あ・・・メインに写ってるのはピンククローバーですね(;^_^A アセアセ・・・
端っこにくっついてるのがSizimi-YAです^^;

SIMのオープンイベントは作業中ですが、とりあえず見てやろうという方
お待ちしております。m(__)m

PINK CLOVER RESORTへはこちらからどうぞ

  

Posted by sizimi at 00:39Comments(0)商品

2009年06月13日

本店移転・・・中?

梅雨入りしましたねぇ。夏が待ち遠しいしじみです。

本店を置き、尚かつ生活の拠点だったNeoJapanTokyoの閉鎖に伴い
現在、本店の移転作業中です。
閉店したわけじゃないですよ〜~(=^‥^A アセアセ・・・

お店だけならmasamiちゃんがさくっと建ててくれるのですが、
今回はSIMの整備も・・・ということでだいぶ時間がかかりそうです。

ということであらためて・・・



Twin'sLand支店と
Twins Land/76/84/25/



Uemachi支店
uemachi/55/139/29/

をご利用下さるよう、お願いいたします。m(__)m

ちなみに新SIMは整備のために現在立ち入り禁止となっていて
もうしばらく、作業に時間が取られそうです。
暇な人は地図を広げて探してみて下さい^^

では、これからもSizimi-YAをよろしくお願いしますm(__)m

  

Posted by sizimi at 00:15Comments(0)商品

2009年05月31日

終わりの日

え〜・・・NeoJapanTokyoが閉鎖・・・と言う話はブログ、あるいは伝え聞いた事と思います。

最近ではSIMの閉鎖という話題もそれほど珍しいことでは無いかも知れませんね。
私もこのソラマメでいくつかSIMの閉鎖という記事を目にしましたが
特にこれと言った感慨はありませんでした・・・。 はい・・まさに他人事・・・でした。
当事者になったとき、これほどの想いがあったことに正直驚きです。



Sizimi-YAの、私の物作りの始まりの場所です。
土地を無料で売る・・という方法だったので、販売場所を借りるだけでなく
小さいながらも土地持ちにもなれました。
小さい・・・と書きましたが、実際借りたときは持てあますほどの広さだったように記憶しています。
配置できるプリム数も20数プリムと決して多くはありませんでしたが
置く物がなく、友達のmasamiちゃんと相談して花を飾ったこともありました~(=^‥^A アセアセ・・・



借りた当時も嬉しくて無意味にここにこうして立っていましたねぇ・・・。
もちろん、商品が少なくて壁は隙間の方が大きかったのですが。



SIM北西の角地に土地を借りることが出来、サンドボックスから遠のきましたね・・。
当たり前のことですが、飾った物が次の日も、その次の日も、そのまた次の日も
そこに有り続けるんです。
いや・・・当たり前なんですけどね・・・
ここで物作りの別な一面を見つけたようにも思えます。
小さなイスとコードリールのテーブルに古めかしいラジオ
その風景はもう二度と戻らないんでしょうねぇ・・・。

今まであちこちのSIMを巡り、夕日にも出くわすことが何度もありました。
ただ、どれほどすばらしい景観のSIMであってもやはり私にとってここの場所から
望む夕日が最高でした。そしておそらくこれからもそうなんだと思います。

月並みな言葉しか出てきません・・・
ただ、ありがとう・・・としか・・・。
繰り返し繰り返し・・・何度もありがとう・・・。








  

Posted by sizimi at 19:41Comments(1)日々の出来事

2009年05月11日

きゃんぷ、あ〜んど、らきぼ

なんとか、RCの影と上手に付き合いたいと願っているしじみです。

昨日Twins LandにSizimi-YAの支店が完成したことをお伝えしましたが
本日23時よりアイテムキャンプとラッキーボードを設置します。
(日本時間5月11日23時・・・ね^^)

アイテムキャンプの内容は



覚えているでしょうか?少し前に新製品として紹介した水着にもなるサマードレスの色違いです。
もちろん、色違いということをのぞけばクオリティーは商品と変わりません。
色合いもそのまま商品として並べようjかと言う意見も出たほど自然な色合いです。



こちらが、キャンプのアニメーションです。
ごらんの通りミシンがけ・・・・。
リゾート感たっぷりな風景の中ミシンがけをしていただきます。(* ̄▽ ̄*)ノ"
(服が欲しければ縫う。・・・なんて評された方もいました・・・)



ラッキーボードはこちらになります。
はい、これも商品と全く同じクオリティーで色違いのサンダルです。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、アイテムキャンプのサマードレスと
おそろいの色、柄となっています。

滅多にこの手のイベントをすることのないSizimi-YAとしては
破格の企画です^^
なんとな〜く、かき氷なんかも用意してあるので、雑談しながらでもお越し下さい。
お待ちしていますface02


Sizimi-YATwins Landへはこちらからどうぞ

追記
期間は5月11日から5月31日までです。お早めに〜


  

Posted by sizimi at 22:24Comments(1)商品

2009年05月10日

新店舗・・・できたっ

初夏を思わせるほどのこの頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
(とか言ってブログの更新をサボっていたことは無かったことにします)

釣り堀のTyperさん。といいえば知っている人も多いのではないでしょうか?
そのTyperさんがこのたびめでたくSIMオーナーとなりました。
その名もTwins Land。
わかりやすい名前でいいですよねぇ。

そのSIMにSizimi-YAも土地をお借りして、支店を出すことが出来ました。



こんな感じです^^
懐具合と相談した結果、小さめの場所を借りたのですが、思いの外広く感じます。
手前の花壇もきれいですよ〜



はい、エリザベスも元気にキノコの露店販売に励んでいます^^



スペースにもまだ余裕があるので、なんとな〜くパラソルなんかを出してみて・・。
飲み物は各自ご持参下さい(笑)

近々アイテムキャンプなんかを計画中らしいので期待していて下さいね

そんなTwins Landには
Sizimi-YATwins Landへはこちらからどうぞ

  

Posted by sizimi at 19:48Comments(0)商品

2009年04月07日

新商品っ♪

とんでもなくお久しぶりのしじみです・・・。
危なくブログの存在を忘れてしまうところでした~(=^‥^A アセアセ・・・

私の近況は別の機会に回すとして、新しい商品が出来ました。



今回は相方の初の水着です。いや・・水着でもOKな服・・・かな。
RLではまだ4月ですが、SLではもう夏気分いっぱいなイメージもあるんじゃないでしょうか?

確かに海に入ったところで濡れるわけではないので
そのままの服でもかまわないんでしょうけど、興ざめですよねぇ・・・。
かといって、真剣に水着を着るにはやっぱり早いかも・・・
と言った時期ではないでしょうか?

この服なら街中でも海でも違和感なく着ることが出来そうです^^



え〜・・・すいません。中途半端なSSで・・・。トリミングした方が良かったかな・・。

服とセットになるサンダルです。

色々合わせるのも楽しいですが、時間の無いときはやっぱりセット物が安心ですね。

今回はSSが少なくてすいませんペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
リハビリ・・・ということでひとつ・・・



Sizimi-YA本店へはこちらからどうぞ


なんとなく、SLURL









  

Posted by sizimi at 17:18Comments(0)商品

2009年02月27日

相当嬉しかったこと

寒い上に雨まで降って・・・嫌な日ですねぇ・・・。
こんな日は貯まりに貯まったすべきこと、片付ければ良さそうなものなんですが・・・。(;^_^A アセアセ…

少し前ですが、IMが来まして・・・

I love the Elizabeth you made.



はい、愛されているエリー、ことエリザベスです。

Sizimi-YA本店の軒先で露店を営んでいます^^
見てくれたんでしょうねぇ・・・

英語でのメッセージですし、何よりもいいなぁ・・と思ったものに対して
メッセージを送るのはやはり外人さんなのでしょう。

外人さんは積極的に声をかけ、コミュニケーションを計ろうとするとのは
私が今更言うまでもないことですが
うらやましいですよねぇ・・・ほんとに・・。

ネット上で翻訳して、商品のPOPにはなるべく英語を入れるように心がけているのですが
怪しげな翻訳結果になることも数知れず・・・。
いっか・・・日本語で・・・なんて思うことしばしば・・・。

SLと他のオンラインゲームの違いって全ての国の人が同じ空間にいるって事も
あるんじゃないかなぁ~と
とすると、日本人だけで固まってゴソゴソしてるのってSL本来の姿ではないんじゃないかな?と

まぁ、どう楽しもうと人それぞれ、と言ってしまえばそれまでなんですけどね^^;

がんばって怪しげな翻訳であっても、コミニュケーションをとる姿勢だけでも
維持していこうかと・・・。
そうそう、どうも残念な翻訳しかできないSL上の翻訳機もやっぱり頼りにしてます^^;
(OKがオクラホマって一体・・・)



記念に2ショット
何度も繰り返しますがオバQじゃないですからね^^;






  

Posted by sizimi at 18:52Comments(0)日々の出来事

2009年02月27日

相当嬉しかったこと

寒い上に雨まで降って・・・嫌な日ですねぇ・・・。
こんな日は貯まりに貯まったすべきこと、片付ければ良さそうなものなんですが・・・。(;^_^A アセアセ…

少し前ですが、IMが来まして・・・

I love the Elizabeth you made.



はい、愛されているエリー、ことエリザベスです。

Sizimi-YA本店の軒先で露店を営んでいます^^
見てくれたんでしょうねぇ・・・

英語でのメッセージですし、何よりもいいなぁ・・と思ったものに対して
メッセージを送るのはやはり外人さんなのでしょう。

外人さんは積極的に声をかけ、コミュニケーションを計ろうとするとのは
私が今更言うまでもないことですが
うらやましいですよねぇ・・・ほんとに・・。

ネット上で翻訳して、商品のPOPにはなるべく英語を入れるように心がけているのですが
怪しげな翻訳結果になることも数知れず・・・。
いっか・・・日本語で・・・なんて思うことしばしば・・・。

SLと他のオンラインゲームの違いって全ての国の人が同じ空間にいるって事も
あるんじゃないかなぁ〜と
とすると、日本人だけで固まってゴソゴソしてるのってSL本来の姿ではないんじゃないかな?と

まぁ、どう楽しもうと人それぞれ、と言ってしまえばそれまでなんですけどね^^;

がんばって怪しげな翻訳であっても、コミニュケーションをとる姿勢だけでも
維持していこうかと・・・。
そうそう、どうも残念な翻訳しかできないSL上の翻訳機もやっぱり頼りにしてます^^;
(OKがオクラホマって一体・・・)



記念に2ショット
何度も繰り返しますがオバQじゃないですからね^^;






  

Posted by sizimi at 18:52Comments(0)日々の出来事

2009年02月20日

いほ~こぉ~ふぃるた・・・りんぐ?

このところ多忙なはずですが、片付けることなく相変わらずのほほ~ん・・・です。icon01

編集の中の環境設定・・・はい、表示のキレイさと表示の重さのジレンマに悩む例のアレです。



さっきその中のハードウェアオプションの中の異方向フィルタリングっのにチェックを入れてみました。
(多くの人は何を今更・・・と思うでしょうね^^;)
有効にすると速度が低下します・・・この不吉な言葉で今まで触らなかったのですが・・・。

これはなかなか・・・今まで有効にしていなかったのが悔やまれます(;^_^A アセアセ…





上が異方向フィルタリングを切った状態、で、下の画像がチェックを入れた状態です。
ぱっと見わからないかもしれませんが、夕日のすぐ下の海面に注目して下さい。

好の分かれる所のような気がしますが、私はキラキラに変化が現れている異方向フィルタリング
が好きです^^





今度は光の反射の少ない所に目を移してみましょう。
上がフィルタリングOFF、下がONです。

ON状態の方が海面の遠近感がはっきりしているように見えません?
もし、気が向いたらその変化を試してみるのも面白いかもしれませんよ。



私の家も建て直してもらいまして・・・ええ、相変わらず建ててもらってます(;^_^A アセアセ…
正確には私のではなく。共同の~なんですけどね。

今度は椰子の木ハウスだそうです^^
リンデン椰子でいいじゃん・・・とか思ったけど、やっぱり違うもんですねぇ・・・。
今回は大きなデッキがあるので夕日を眺めるのに最適です。
(スターゲイトは今回も無事に死守しました)

ストリーミングにはボサノバ・・・RLの季節を無視して常夏です^^
お近くにお越しの際は休憩場所としてお使い下さい^^







  

Posted by sizimi at 18:41Comments(0)日々の出来事

2009年02月20日

いほ〜こぉ〜ふぃるた・・・りんぐ?

このところ多忙なはずですが、片付けることなく相変わらずのほほ〜ん・・・です。icon01

編集の中の環境設定・・・はい、表示のキレイさと表示の重さのジレンマに悩む例のアレです。



さっきその中のハードウェアオプションの中の異方向フィルタリングっのにチェックを入れてみました。
(多くの人は何を今更・・・と思うでしょうね^^;)
有効にすると速度が低下します・・・この不吉な言葉で今まで触らなかったのですが・・・。

これはなかなか・・・今まで有効にしていなかったのが悔やまれます(;^_^A アセアセ…





上が異方向フィルタリングを切った状態、で、下の画像がチェックを入れた状態です。
ぱっと見わからないかもしれませんが、夕日のすぐ下の海面に注目して下さい。

好の分かれる所のような気がしますが、私はキラキラに変化が現れている異方向フィルタリング
が好きです^^





今度は光の反射の少ない所に目を移してみましょう。
上がフィルタリングOFF、下がONです。

ON状態の方が海面の遠近感がはっきりしているように見えません?
もし、気が向いたらその変化を試してみるのも面白いかもしれませんよ。



私の家も建て直してもらいまして・・・ええ、相変わらず建ててもらってます(;^_^A アセアセ…
正確には私のではなく。共同の〜なんですけどね。

今度は椰子の木ハウスだそうです^^
リンデン椰子でいいじゃん・・・とか思ったけど、やっぱり違うもんですねぇ・・・。
今回は大きなデッキがあるので夕日を眺めるのに最適です。
(スターゲイトは今回も無事に死守しました)

ストリーミングにはボサノバ・・・RLの季節を無視して常夏です^^
お近くにお越しの際は休憩場所としてお使い下さい^^







  

Posted by sizimi at 18:41Comments(0)日々の出来事

2009年02月13日

き・の・こっ♪

暗いです・・・。NeoJapanTokyoに夜が訪れました。
いつでも、どんなときにもすてきな夕日に照らされていたので、
照明とか・・・ないです( ┰_┰) シクシク

そこで、思い立って照明を作ってみました。



かわいいでしょ♪
(自画自賛・・・・)



庭先に撮影セットをでっちあげて遊んでみました。
きのこ、み~けっ・・・とか(;^_^A アセアセ…



こんな風にわざといろんな色を混ぜてカクテル光?とか意外に面白い・・・とかおもったり・・・。



普通に店内で売ればいいモノをわざわざ露天とか作ってみたりとか^^;
現物展示・・・ということでよしとします^^

展示物は誰が触ってもON/OFFが可能ですが、お渡しする商品はオーナーのみ
ON/OFF可能になります。

色は、赤、ピンク、オレンジ、紫、水色の4色を用意しました。
各色とも
カサの開いたもの、カサが開いていしづきが少し曲がったもの、カサが少し開いたもの、
カサが少し開いていしずきが少し曲がったもの、の4本セットです。

コピー可、修正可なので色々と遊んでみてください。








  

Posted by sizimi at 18:25Comments(0)商品

2009年02月13日

き・の・こっ♪

暗いです・・・。NeoJapanTokyoに夜が訪れました。
いつでも、どんなときにもすてきな夕日に照らされていたので、
照明とか・・・ないです( ┰_┰) シクシク

そこで、思い立って照明を作ってみました。



かわいいでしょ♪
(自画自賛・・・・)



庭先に撮影セットをでっちあげて遊んでみました。
きのこ、み〜けっ・・・とか(;^_^A アセアセ…



こんな風にわざといろんな色を混ぜてカクテル光?とか意外に面白い・・・とかおもったり・・・。



普通に店内で売ればいいモノをわざわざ露天とか作ってみたりとか^^;
現物展示・・・ということでよしとします^^

展示物は誰が触ってもON/OFFが可能ですが、お渡しする商品はオーナーのみ
ON/OFF可能になります。

色は、赤、ピンク、オレンジ、紫、水色の4色を用意しました。
各色とも
カサの開いたもの、カサが開いていしづきが少し曲がったもの、カサが少し開いたもの、
カサが少し開いていしずきが少し曲がったもの、の4本セットです。

コピー可、修正可なので色々と遊んでみてください。








  

Posted by sizimi at 18:25Comments(0)商品

2009年02月07日

新商品です

影が出せる、と喜んだのもつかのま・・・
ファイル、なくなってますねぇ・・・。
私はと言うと、HDDのインストールをしたため、手元に残っていません。
常用として使うには難がありましたが、ないとなると欲しくなるものです^^;

ま、そんなことは置いといて・・・新商品です。



これと・・・



現物展示中です。



ちなみにすでに家具の販売を手がけているPinkCloverさんからの販売となります。
さすがにSSだとアンティークらしい細かい装飾を紹介するのが難しいですね・・・。
ミシン台・・・でいいのかな?
の方には座るとミシンがけをするアニメが組み込んであります。

今回はまだあります。
トルソーです





こちらは4種類用意してみました。
お店、部屋の雰囲気に合わせて選んでください。
なんとか、トルソー部を1プリムで仕上げたので表面のツルツル感がお気に入りです^^



まだあったりする・・・。
キルトマットです。



設置例、と言うほどのものでもないですがSizimi-YAの一角に
それらしいスペースが作られています。
手前のキノコ・・・私がこっそり置いたものなのでさくっと返却されるかも・・・^^;
現物は、PinkClover本店、Sizimi-YA本店に設置してあります。
ここで紹介した商品はプレゼント可なので、お店の開店祝いなどでもお使いいただけると思います。








  

Posted by sizimi at 17:19Comments(0)商品

2009年02月07日

新商品です

影が出せる、と喜んだのもつかのま・・・
ファイル、なくなってますねぇ・・・。
私はと言うと、HDDのインストールをしたため、手元に残っていません。
常用として使うには難がありましたが、ないとなると欲しくなるものです^^;

ま、そんなことは置いといて・・・新商品です。



これと・・・



現物展示中です。



ちなみにすでに家具の販売を手がけているPinkCloverさんからの販売となります。
さすがにSSだとアンティークらしい細かい装飾を紹介するのが難しいですね・・・。
ミシン台・・・でいいのかな?
の方には座るとミシンがけをするアニメが組み込んであります。

今回はまだあります。
トルソーです





こちらは4種類用意してみました。
お店、部屋の雰囲気に合わせて選んでください。
なんとか、トルソー部を1プリムで仕上げたので表面のツルツル感がお気に入りです^^



まだあったりする・・・。
キルトマットです。



設置例、と言うほどのものでもないですがSizimi-YAの一角に
それらしいスペースが作られています。
手前のキノコ・・・私がこっそり置いたものなのでさくっと返却されるかも・・・^^;
現物は、PinkClover本店、Sizimi-YA本店に設置してあります。
ここで紹介した商品はプレゼント可なので、お店の開店祝いなどでもお使いいただけると思います。








  

Posted by sizimi at 17:19Comments(0)商品

2009年01月28日

影が出せた^^

年末の挨拶をして、Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!と気がつくともう1月の終わり。
今年もグダグダな予感がしているしじみです。

だいぶ前にブログで、影を表示させる・・。というのがあったのですが
残念なことにLinuxでの話だったので涙目になりながら断念・・・。

ついこの間、影を出すことの出来るビュアーがあるというのを発見して大喜びicon22
さっさとお見せしましょう、こんな感じです。



ちなみに下のはRC・・・影のない状態です。



さて、やっみたくなったのでは?^^
Index of /Kirstenlee



青い文字をクリックするとこんな画面が表示されますね
赤い丸でかこったのをクリックして下さい。



表示されるのはこんなページ。
赤い丸が影を作ることの出来るビュアーです。
これを、イソイソとダウンロードして展開しましょう。
ちなみに軽いと噂のビュアーは青い丸のがそうですね。

さて、ここからです。
Ctlr+Alt+Dの同時押しでAdvancedという項目を画面上に並んでいるメニューに
表示させましょう。
はい、AWAYでも落とされないようにするために表示させるアレです。

Advancedを開いてDebugSettingsを探して開きましょう。
(これはチェックを入れたり外したりではなく、別窓が開きます)
DebugSettingsのメニュー?でいいのかな・・・を開いて
RenderDefferedをクリック、これを誤にします。デフォルトで誤かも・・・。
RenderUseFBOをクリック、これを正に
さっきの、RenderDefferedをクリック、正にします。
DebugSettingsにデフォルトに戻す、というのがあるのでたぶん間違えても平気でしょう^^;

とはいえ、あくまでも自己責任で



環境設定の中で、工夫もなく日没
SIMの西側に居るのでほとんどが影で覆われています。
スターゲイトの影はきれいに出てますねぇ



今度は正午
真上からの日照なので絵的には面白味がないかも^^;



日没です。
なが~く影が伸びていい感じです。
スカルプの階段の影もきれいに表示されてます。



更に面白いのが建物の中かな。
これは通常のビュアーでの室内



これは、Kirstensビュアーでの表示
壁の影に入ってるから・・・なのかなぁ?
室内に日差しが入ってきていないのがわかります?
これなら、”特徴の中の光” が有効に使えそうですよね。

え~、やっぱり重い気はします^^;
でも、SS撮るとき限定とかにするとかなり面白いんじゃないかな~と
ここには書ききれませんでしたが、他にも沢山光の扱い方に差があるようです。

気が向いたら試してみて下さい^^













  
タグ :ビュアー

Posted by sizimi at 09:06Comments(0)日々の出来事

2009年01月28日

影が出せた^^

年末の挨拶をして、Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!と気がつくともう1月の終わり。
今年もグダグダな予感がしているしじみです。

だいぶ前にブログで、影を表示させる・・。というのがあったのですが
残念なことにLinuxでの話だったので涙目になりながら断念・・・。

ついこの間、影を出すことの出来るビュアーがあるというのを発見して大喜びicon22
さっさとお見せしましょう、こんな感じです。



ちなみに下のはRC・・・影のない状態です。



さて、やっみたくなったのでは?^^
Index of /Kirstenlee



青い文字をクリックするとこんな画面が表示されますね
赤い丸でかこったのをクリックして下さい。



表示されるのはこんなページ。
赤い丸が影を作ることの出来るビュアーです。
これを、イソイソとダウンロードして展開しましょう。
ちなみに軽いと噂のビュアーは青い丸のがそうですね。

さて、ここからです。
Ctlr+Alt+Dの同時押しでAdvancedという項目を画面上に並んでいるメニューに
表示させましょう。
はい、AWAYでも落とされないようにするために表示させるアレです。

Advancedを開いてDebugSettingsを探して開きましょう。
(これはチェックを入れたり外したりではなく、別窓が開きます)
DebugSettingsのメニュー?でいいのかな・・・を開いて
RenderDefferedをクリック、これを誤にします。デフォルトで誤かも・・・。
RenderUseFBOをクリック、これを正に
さっきの、RenderDefferedをクリック、正にします。
DebugSettingsにデフォルトに戻す、というのがあるのでたぶん間違えても平気でしょう^^;

とはいえ、あくまでも自己責任で



環境設定の中で、工夫もなく日没
SIMの西側に居るのでほとんどが影で覆われています。
スターゲイトの影はきれいに出てますねぇ



今度は正午
真上からの日照なので絵的には面白味がないかも^^;



日没です。
なが〜く影が伸びていい感じです。
スカルプの階段の影もきれいに表示されてます。



更に面白いのが建物の中かな。
これは通常のビュアーでの室内



これは、Kirstensビュアーでの表示
壁の影に入ってるから・・・なのかなぁ?
室内に日差しが入ってきていないのがわかります?
これなら、”特徴の中の光” が有効に使えそうですよね。

え〜、やっぱり重い気はします^^;
でも、SS撮るとき限定とかにするとかなり面白いんじゃないかな〜と
ここには書ききれませんでしたが、他にも沢山光の扱い方に差があるようです。

気が向いたら試してみて下さい^^













  

Posted by sizimi at 09:06Comments(0)日々の出来事